【卓球場情報】住みたくなる卓球場―緑橋卓球場(大阪市東成区)
当ブログでの卓球場紹介の第1回は、私のホームともいえる緑橋卓球場です。煽り文句の「住みたくなる」とはどういうことなのか、ヘビーユーザーならではの詳細な情報を交えて徹底的にご紹介いたします!
掲載している内容は記事執筆時点(2023年10月6日現在)のものです。変更されている可能性がありますので、最新の情報は緑橋卓球場へお問い合わせください。
基本情報
名称 | 緑橋卓球場 |
住所 | 大阪市東成区東今里1-4-15 |
ホームページ | https://midoribashi-base.jpn.org/ |
公式LINE | https://lin.ee/x6HhVcG |
https://twitter.com/midoribashibase | |
https://www.instagram.com/midoribashibase/ |
ホームページには営業時間について「OPEN:現在はご予約制、CLOSE:不定休」と記載されています。実態についてはここ2年ほど通っている私の感覚では、朝はだいたい9時くらい〜夜22時くらいまで、盆も正月も休まず365日営業な気がします。
とりあえず初回は電話か公式LINEで問い合わせるのをおすすめします。
卓球場へのアクセス
緑橋卓球場は、大阪メトロ中央線の緑橋駅と深江橋駅のちょうど中間にあります。どちらからも徒歩でおよそ10分程度。駅近とは決して言えないが、歩くのがおっくうなほど遠くもない。
緑橋駅からの道順
大阪メトロ(地下鉄)の緑橋駅からの道順をご紹介します。まず4番出口を目指してください。改札がいくつかありますのでご注意を。4番です。他の出口を出てしまうと迷う確率が上がります。
そして4番出口を出たら左へ進みます。
以下の景色の方向へひたすらまっすぐ進んでください。
似たような景色が続きますが、どんどん進んでください。
途中にあるローソンが最寄りのコンビニです。飲み物などを買っていきたいならこちらでどうぞ。
緑橋駅から徒歩で来たときに最初に現れる横断歩道。ここまで来たらあと少しです。
三菱自動車のお店が目印です。その先の角を曲がります。
看板やノボリのたぐいがないため初見ではわかりにくいのですが、これが緑橋卓球場です。
自動車で行く場合
緑橋卓球場の住所で検索するとかえってわかりにくいので、お隣の三菱自動車東成店(大阪府大阪市東成区東今里1丁目3-17)をナビに入力するのがいいんじゃないかと思います。
そして、三菱自動車の東側にある一方通行の道へ左折して入ります。
路地の先で左側にあるのが緑橋卓球場の駐車場です。
駐車場は4台分あります。金額は上記の通り。近隣のコインパーキングに比べると若干割安な設定です。
緑橋卓球場の駐車場が空いていない場合は、三菱自動車の隣にあるコインパーキングが最も近いです。
1階フロア
入り口
こちらが入り口です。ドアにラケットが打ち付けられていて、よく見ると「MIDORIBASHI卓球場」の看板も。
中がまったく見えなくて怪しげで、初訪問の方にとっては入りにくい雰囲気を醸し出していますが、ご安心ください。この中にはクソほどアットホームな世界が広がっています。アットホームというか、むしろ家です。
玄関
玄関を入ると土足を脱ぐスペースがあります。まずはここで靴を脱いで、棚に置いておきます。棚がいっぱいで入らないときは、下に置いておけば大丈夫です。
下駄箱の反対側には色紙が飾られています。
レンタルシューズもあります。100円だそうです。
靴を脱いだら、そこらへんにいるコーチに来訪した旨を告げましょう。事務室にいるか、1階のコートにいるか、2階にいるかはそのとき次第です。探してください。よくわからないときは適当な人に声をかければきっとコーチを呼んでくれます。
サブコート
1階のサブコートには卓球台が3台あります。赤マット完備。
冷暖房もあります。建物の構造上、通常の住居やビルに比べるとどうしてもエアコンが効きにくい面があるのは否めませんが、灼熱の体育館なんかよりは数倍マシです。
背後のスペースに関しては、前陣でやる分にはまったく問題ないのですが、中後陣へよく下がる方やカットマンの方には狭く感じられるかもしれません。そんな方には2階にあるメインコートが適しています。
サブコートの隅っこに何やら卓球とはまったく関係のなさそうな物が置かれており。
その中でオオクワガタが飼育されています。どういうことやねん。
休憩スペース
サブコート横の休憩スペース。テーブルと椅子が4脚ほどあります。練習の合間に座って休んだり、談笑したり、弁当食ったりしています。なお、卓球場内は禁煙なので、あいにくですが喫煙者の方は外で吸ってください。
休憩スペース内の設備には、電子レンジ、流し台、ゴミ箱、ロッカー、冷蔵庫、洗面台。普通に生活できるな。
エアロバイクもありますが、動作するのかどうかはわかりません。
着替えスペース
着替える場所は1階に3箇所あります。
まず休憩スペースの奥に2箇所。右側は施錠可能です。
ちなみにドアの上の飾りつけは、練習生である小学生たちの手によるものです。自宅感がすごい。コキニワとのギャップよ。
もう1箇所はコーチの事務室の横にある鹿の角がついたドアです。なんでそれをつけようと思った。
トイレ
トイレは1階に3つあります。まず、休憩スペースにあるこちら。
そして残り2つは、2階への階段の横にあるのれんをくぐった先にあります。
どれもすべてウォシュレット及びウォームレット完備。卓球場のトイレっていまいちなものが多い中、これはポイント高いです。掃除もしっかり行き届いています。
シャワー
写真を撮り忘れたのですが、シャワーもあります。1回100円。使ったことないので使用感はわかりません。すみません。
かわりにシャワーの場所の手前にある流し台の写真を載せておきます。この卓球場、水回りへの情熱がハンパない。
ショップ
コーチの事務室の横にはショップスペースがあります。andro契約コーチが在籍されているので、andro製品はかなり充実。
試打ラケットも多数あります。大阪でandro製品を試したいなら緑橋卓球場が一番でしょう。
割引販売もちろんあります。会員価格で買いたいなら私にひと声かけ……これ以上はやめておきましょう。
ドリンク
飲み物を買うこともできます。マグネットこんなにたくさん使うより、ぼろぼろになった紙を交換したほうがいいのでは。
撮影時の在庫状況はこんな感じでした。マヨネーズを借りてもいいかどうかはコーチに聞いてください。
好みの飲み物がない場合は、外にある自動販売機で買うか、徒歩2〜3分の場所にコンビニがあります。
謎の部屋
ハシゴの上に中2階的な場所に謎の部屋があります。秘密基地的な男子が好きなやつだこれ。
また別の階段を上ると2階です。
2階フロア
メインコート
2階のメインコートには卓球台が6台あります。
板張りのように見えますが、実はコンクリートの上に赤マットを敷き、その上に板に見えるマットを敷くという二重構造になっているそうです。なにかしらのこだわりを感じますが、よくわからないのでどんなメリットがあるのか今度聞いておきます。
サブコートよりも後ろが広く、しっかり下がるスペースがあります。天井も高いのでそこそこのロビングも可能。
ただ、上がすぐ屋根なので1階よりもエアコンの効きがさらに悪くなります。1年ほど前に増強してくださったので、ずいぶん涼しくはなりましたが。
あと、写真ではわかりにくいかもしれませんが壁が畳です。なにゆえ。
休憩スペース
2階にも休憩スペースがあります。スポットクーラーがあるのうれしい。こちらの冷蔵庫にもドリンク販売あります。
練習の合間に小学生たちがよくこの場所でゲームや宿題をしています。
壁には小学生たちの習熟度をあらわす検定表が。ここの小学生の大半に負ける私がもしやったら、何級くらいなんだろう……。
夜は親御さんたちがこの場所に座って、我が子の練習を見守っておられます。子どもの練習を見ながらワイワイできる、そんなアットホームさが緑橋卓球場の推しポイントのひとつです。
謎のスペース
さきほどの小学生の検定表が貼ってあった壁の上に、こんなスペースがあります。ソファとローテーブルと漫画の本棚。自宅の部屋じゃないか。だれか寝泊まりしてる?
料金体系
料金はこのようになっています。細かく見ていきましょう。
一般利用・通常会員
メニュー | 通常会員(年会費3,000円) | 一般利用 |
---|---|---|
台貸し(1台/時間) | 1,000円 | 1,200円 |
フリー練習会(一般) | 1,000円 | 1,100円 |
フリー練習会(学生) | 500円 | 550円 |
マンツーマンレッスン | 3,450円 | 3,850円 |
マンツーマン5回チケット | 16,250円 | 18,250円 |
グループレッスン | 2,000円 | 2,200円 |
マシン(1回) | 300円 | 500円 |
年会費3,000円を払うと会員になり、少し安く利用することができるようになります。
金額的には高くも安くもなく、だいたい相場通りなんじゃないでしょうか。
マンスリー会員
メニュー | マンスリー会員(月会費8,800円) |
---|---|
台貸し | 打ち放題 |
フリー練習会 | 参加し放題 |
マンツーマンレッスン | 3,050円 |
マンツーマン5回チケット | 14,250円 |
グループレッスン | 1,500円 |
マシン | 使い放題 |
緑橋卓球場の目玉商品ともいえるのがマンスリー会員です。月額8,800円を支払うことによって、卓球場をフル活用できる恩恵を受けられるようになります。
「放題」とはいえ、予約が埋まってなければとか、マシンが空いてたらなどの制限はありますが、通っている私の実体験だと人がいっぱいで打てないなんてことはありません。だいたいいつ行っても打てます。
週2回以上通えるならお得感が出てくるプランだと思います。
レッスン
グループレッスン
複数人でやるグループレッスンは定期的に開催されています。記事執筆時点だと以下のような日程で行われているようです。
- 月曜:10:00〜11:30
- 火曜:10:00〜11:30
- 木曜:10:00〜11:30
- 金曜:19:30〜21:00
- 土曜:10:30〜12:00
最新のスケジュールは卓球場へ直接お問い合わせください。
マンツーマンレッスン
マンツーマンレッスンは特に時間枠などは決まっていないので、コーチの予定が空いているか都度調整になります。
卓球教室
バンビ、小学生、ジュニア(高校生まで)の3つの教室が定期的に開催されています。
詳細は画像を見ていただきたいのですが、特筆すべきは週3以上コースの安さです。
「以上」ということはどれだけ多く参加してもOKなので、小学生教室とジュニア教室を掛け持ちで毎日参加している小学生が多くいます。つまり教室に週12回のフル参加しても13,000円。もし1か月間に48回参加したら1回あたり270円!?
子どもは教室に毎日通わせつつ、自分はマンスリー会員になってフリー練習会に……という親御さんが複数名いらっしゃいます。子どもの教育と自分の趣味を両立できて、一石二鳥なんじゃないでしょうか。
練習会
フリー練習会
フリー練習会は平日の夜19時から開催されています。
日によって使用できるコートや台数が異なるのですが、ここ最近の実績ではだいたい以下のようになることが多いです。
- 月曜:サブコート3台
- 火曜:サブコート3台
- 水曜:サブコート3台
- 木曜:サブコート1台
- 金曜:メインコート4台+サブコート1台
参加者の人数は日によってまちまちです。少ないと2〜3名、多くて10名くらいでしょうか。
前述の「子どもは教室に通わせつつ、自分はマンスリー会員」の親御さんがほぼ毎日いらっしゃるので、誰とも打てないということは基本的にありません。行けば誰かとは打てます。
練習の形式は決まっていません。完全にフリーです。ずっと同じ相手と課題練習するも良し、いろんな相手と試合しまくるも良しです。言ったもん勝ちなので、自分のやりたい練習を気兼ねなくやりましょう。最初は気が引けるかもしれませんが。
また、ときどきジュニア教室の小学生と打ったり、試合できる機会もあります。伸び盛りの元気なボールをぜひ受けてみてください。
あるいは、徘徊しているコーチが急に試合を申し込んでくることもあります。
初回の参加は卓球場にお問い合わせください。2回目以降は、専用のLINEグループに招待してもらえますので、そちらから申し込むことができるようになります。
中上級者練習試合会
土曜日の18時からは中上級者向けの試合中心の練習会があります。
私はまだ参加したことがないので様子がわかりません。ごめんなさい。たぶん、緑橋卓球場が主催するチームであるFLYING CATSの方が参加される練習会なのかなと思います。
大会
緑橋卓球場が定期的に主催する大会は以下の4つがあります。
- 毎月第1日曜日:グリーンカップ
- 毎月第3日曜日:グリーンカップ小学生大会
- 毎月第3水曜日:レディースカップ
- 毎月第2日曜日:andro杯緑橋レーティング大会
グリーンカップ
日時 | 毎月第1日曜日 9:30〜15:00(受付9:00) |
参加資格 | オープン |
種目 | 男女混合シングルス |
試合方式 | 予選リーグの後順位トーナメント |
表彰 | 各部門の入賞者に景品贈呈 |
参加料 | 1,000円 |
定員 | 30名 |
特に制限のない、だれでも参加できる男女混合シングルスの大会です。レベル的には羽曳野や奈良TTのB〜Cくらいが中心で、Aが数名いるといった感じでしょうか。
常連も多くてかなり人気の大会のため、1か月前だとだいたい埋まっています。2か月前には申し込むのが吉です。
申し込みは緑橋卓球場へ電話か公式LINEで。
グリーンカップ小学生大会
日時 | 毎月第3日曜日 9:30〜15:00(試合開始10:00) |
参加資格 | 小学生 |
種目 | 男女混合シングルス ・小学生の部:定員20名 ・小学生初級者の部:定員10名(ルールを覚えていればOK) |
試合方式 | 予選リーグの後順位トーナメント |
表彰 | 各部門の3位までに賞品贈呈 |
参加料 | 500円 |
小学生向けの大会です。卓球をはじめたばかりでまだ試合経験がない子に良さそうです。
申し込みは緑橋卓球場へ電話か公式LINEで。
レディースカップ
日時 | 毎月第3水曜日 9:30〜15:00(試合開始10:00) |
参加資格 | 女性のみ 年齢不問 |
種目 | 女子シングルス |
試合方式 | 予選リーグの後順位トーナメント |
表彰 | 各部門の入賞者に景品贈呈 |
参加料 | 1,000円 |
定員 | 1部:10名 2部:10名 |
平日開催の女性向けの大会です。グリーンカップ同様に、初中級者の方が多く参加されているようです。
申し込みは緑橋卓球場へ電話か公式LINEで。
andro杯緑橋レーティング大会
日時 | 毎月第2日曜日 9:30〜15:00(受付9:00) |
参加資格 | オープン |
種目 | 男女混合シングルス |
試合方式 | 予選リーグの後順位トーナメント |
表彰 | 上位トーナメント2位まで、下位トーナメント1位まで |
参加料 | 1,500円 |
定員 | 20名 |
Labo Ratingを使った大会です。
この大会だけ申し込み方法が異なり、Labo Ratingの大会一覧から「andro杯緑橋レーティング大会」を探して申し込むことになります。
この大会はまだはじめて日が浅く、集客に苦労されているみたいなので、都合のつく方はぜひ参加してあげてください!
まとめ
以上、緑橋卓球場のご紹介でした。
住みたくなるという気持ち、ちょっとでも伝わりましたでしょうか。保育園児や小学生からシニアまで、老いも若きもが集う自宅感あふれる空間でそれぞれが卓球力の向上を目指すという、本気度となごやかさがうまく調和した卓球場だと感じています。
もし緑橋卓球場へ足を運ばれるきっかけになれば幸いです。
では皆さん、良い卓球ライフを!